>> HOME   >> 製品案内  >> α型マグネット
マグネット製品 案内

-----------------------
高磁力マグネットバー
-----------------------
高磁力丸形マグネットユニットバー
-----------------------
高磁力角形マグネットユニットバー
-----------------------
高磁力マグネットプレート
-----------------------
高磁力ハウジング式マグネット
-----------------------
高磁力液体用ラインマグネット
-----------------------
MHプロテクト
-----------------------
VCPFマグネット [NEW]
-----------------------
VCPF処理(高性能フッ素皮膜)
[NEW]
-----------------------

-----------------------
マグネット自動清掃装置
ACシリーズ
[NEW]
-----------------------
永久磁石ドラム式 異物除去装置
Dシリーズ
[NEW]
-----------------------
重箱くん Jシリーズ[NEW]
-----------------------

-----------------------
ロータリーバルブ式
永久磁石異物除去装置 Rシリーズ
[NEW]
-----------------------
とんがり式
永久磁石異物除去装置 Tシリーズ
[NEW]
-----------------------
平コン式
永久磁石異物除去装置 Cシリーズ
[NEW]
-----------------------

-----------------------
マグネット応用機器
各種特注品
[NEW]
-----------------------
各種表面処理[NEW]
-----------------------
耐薬品性FRP加工[NEW]
-----------------------

-----------------------







異物除去マグネットお問合せ


異物除去マグネットの技術情報


異物除去マグネットの納入事例


マグネット事業部 ホーム



α型マグネット
JMC特許

■ α68型マグネット

α68マグネット

■ α70型マグネット

α70マグネット

材料体積の比較

Φ25マグネットバーとα型マグネットバーの材料体積比較

磁場範囲 イメージ図

Φ25マグネットバーとα型マグネットバーの磁場範囲イメージ図

詳細は弊社担当者へお問い合わせください。
製品は改良のため仕様や価格等を予告なしに変更する場合がありますので、ご了承願います。


■ α型マグネット カタログ(PDF) 6.9MB

α型マグネットは材料の安息角にあわせて
様々な角度のライナップを取り揃えています

粉体の中に入っている異物を除去したい!
異物が堆積してしまう!
マグネットバーの導入を検討しているが、どのようなものがいいかわからない…
+

マグネットバーを選ぶうえで大事なことは、マグネットの(1)形状(2)構造です。

(1) マグネットの形状で除去効率が変わる

製品を流し、形状による堆積・付着を比較しました
(1)マグネットの形状で除去効率が変わる


(2) マグネットの構造で除去効率が変わる

形状だけ変更すれば異物は取れる? +

形状を変更しただけでは
粉の堆積は防げますが異物の局所的な堆積は防げません。
先端をとがらせても製品は流れますが、異物がどんどんと局所的に堆積してしまいます。
異物が堆積することでマグネットに当たらなくなり除去効率が下がってしまいます。

どのような形状・構造にすればいいのか

どのような形状・構造にすればいいのか


■ α型マグネット Q&A (PDF) 2.5MB